着姿

お客様の取合せ(画像クリックで拡大。解説付きでご覧頂けます。)

※スクロールすると、 NEW!! 中野みどりの取合せ、帯の着姿集

 

オレンジベージュ「此の手縞」

羊歯文刺繍紬帯

「真珠の彩」

花織帯「御身衣」

 

「此の手縞」

「暁闇」

「木守り」

冬の流星

「冬の流星」

 

「華かさね」&「山笑ふ」

灰緑単衣着物

「枯山水」

NEW!! 一崩し着物

一崩し着物

 

「冬霞」

「白露」

緯絣着物「花明り」

「緑蔭」

「母子草の小径」

「此の手縞」

石の花2

「石の花」

NEW ! 「花蕾」

「花蕾」

 

NEW!!木の葉時雨

「木の葉時雨」

「草の根」

「早春賦」

「春山辺」

 

「朧月夜」

「秋麗」

「卯月野」

NEW!! 「冬に入る」

「冬に入る」

 

「淡紅梅」

 

 

 


中野みどりの取合せ(画像クリックで拡大。解説付きでご覧頂けます。)

 

一崩し着物

「此の手縞」単衣着物

NEW!!浅葱色小格子単衣着物

草紅葉

 

すくい織り着物

刺子織単衣着物

藍小格子着物

井桁絣着物

NEW!!崩し地縞単衣着物

桜染「野薔薇」単衣着物

夏紬「柿の花」

 

<名古屋帯>

「緑蔭」

吉野格子帯「草若葉 I」

「羊歯文刺繍帯」

 盛夏の紬帯

紬織夏帯「蝉しぐれ」

<半巾帯>

半巾帯「歳寒の三友」

節糸紬半巾帯「里山IV」

白地夏用縞半幅帯

 

 


 

帯の着姿集

お客様のお手持ちの着物に中野作の帯を取り合わせた着姿をご紹介しています(画像をクリックして下さい)

 

着姿集―名古屋帯

着姿集―半巾帯

 

 

 

作品トップへ戻る