藍縞半幅帯と夏着物

 

 

NEW!!

7月中旬に撮影。

近江上布に藍縞半幅帯(中野作)を取合せた盛夏の装い。

緯糸に表情のある節糸を使った奥行きのある半幅帯は、

上質な夏の着物とも合わせられます。

帯留めはコンテンポラリージュエリー作家石田明里作の、

ガラスと金属を使ったピアスを帯留に直したものです。

 

 

 

半幅帯には夏用の帯芯を入れて仕立てています。

涼やかな藍の色もあり、盛夏に重宝します。

汗や汚れが気になる季節ですが、紬の帯は洗い張りができますので、

惜しげなく使うことが出来ます。

こちらの近江上布についてはブログ(クリック)でもご紹介しています。

 

 

 

 

 

7月下旬に撮影。

同じ帯に宮古上布を取合せた盛夏の装い。

帯締は、インドネシアの古い蜻蛉玉をあしらったものです。

 

 

 

 

 

竹バッグを合わせて涼しげに。

※林まさみつ作の竹バッグは櫻工房でも取扱っております。

詳しくはこちらからお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

 

8月の装い。

帯結を変え、宮古上布に取合せました。

巻く向きを変えたので表に見える縞の色も少し変わり、

違った印象になります。

 

 

硝子の帯留「湖畔」を取合せて。

江戸切子作家の小川郁子さんの工房に打ち合わせで伺った際、目にした

硝子の端材を帯留に加工していただいたものです。

色合いを山と湖に見立てて、「湖畔」と名付けました。

 

 

 

 

 

真田紐の鼻緒でアクセントカラーを添えました。

 

 

 

 

こちらも8月の装い。

帯結びを変えて、小千谷縮と取合せました。

盛夏だけでなく、通年活躍してくれるこちらの半幅帯は、

着姿ページ「此の手縞単衣着物」の6月の装いでもご紹介しています。

 

小千谷と半幅

着姿トップへ戻る / 作品トップへ戻る