羊歯文刺繍節糸紬帯

 

【NEW!!】4月上旬の装い。

赤城の節糸を経緯に使い、サルスベリとヤマモモで染めた緑味のグレー地に

茶のすくい織で大地を表現した帯です。

漆絵からヒントを得て羊歯文様の刺繍を刺していただきました。

葉先にピンクやブルー、紫などの色を。

 

 

以前主宰していた「地織りの会」でご自身用に織りあげたキクイモ、ヤマモモで染めた縞の単衣着物に合わせてくださいました。

下の茶色の着物も私の指導の下、織り上げたものです。

 

この日は、前柄はブルー、オレンジの葉先に。

桑染の緑みのグレーの帯揚に、練り色の帯締め。

シンプルな着物や帯は、取り合わせの小物を変えて、季節や天気、気分に合わせ愉しむことができます。

(帯・帯揚/中野作 帯締め/櫻工房コレクション)

 

 

 

 

2月下旬の装い。

以前主宰していた「地織りの会」でご自身用に織りあげた枇杷染めの縞紬に、

取り合わせて下さいました。

 

 

 

 

 

 

前柄は、この日はピンクの葉先ですが、

逆向きに巻くとブルーとオレンジの葉先ですので、

時によって使い分けることができます。

IMG_4702 (1800x1442) (1500x1202)

 

 

この取り合わせでは、葉先にブルーとオレンジの差し色の面を。

帯留めは江戸切子(小川郁子作)。

三分紐がクリアすぎる色でしたので、草木染で青磁色にして、

帯と馴染むようにして差し上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月には、同じく自作の淡い黄色の単衣紬と取り合わせて初夏の爽やかな装い。

ピンクアイボリーの帯揚げに淡い藤色の帯締めで涼やかに。

(帯/中野みどり作、帯締/櫻工房コレクション)

 

こちらの帯は作品集「樹の滴」でもご紹介しています。

 

 

着姿トップへ戻る / 作品トップへ戻る