灰緑地縞着物

 

 

 

5月下旬に撮影。よこ糸に赤城の節糸を織り交ぜた、

風合いと立体感、奥行きのある単衣着物です。

ウコギ、ヨモギ、フキ、セイタカアワダチソウなどの

緑葉を使い染めた灰緑色は、

十分に染め重ねた後、よく糸を寝かせてから織りました。

ヤマモモなどのベージュ地に藍の縞の名古屋帯に、

江戸切子の帯留(小川郁子作)を取合せています。

 

(着物・帯・帯揚/中野みどり作、三分紐/櫻工房コレクション)

 

 

 

 

こちらの着物と帯は作品集「樹の滴」でもご紹介しています。

 

 

 

 

同じく5月の着姿です。日差しが強くなりはじめるこの季節には、

同じ着物に半幅帯を取合せて、軽快な着姿に。

綾織の段を全通に織出し、芯を入れて仕立てた贅沢な半幅帯は、

着物に合わせてオーダー頂き、織らせていただいたものです。

 

 

 

 

上質で存在感のある、大人の半幅帯です。

 

(半幅帯/中野作、三分紐/櫻工房コレクション)

 

 

着姿トップへ戻る / 作品トップへ戻る